航空研究会が「種子島ロケットコンテスト」の複数部門で入賞
2022年4月13日
「航空研究会 NokoLAT」のチームが、2022年3月7日(月)にオンライン開催された「第18回種子島ロケットコンテスト」に出場し、複数部門で入賞しました。
■受賞概要
●高度部門
優勝 「Blue Sky」
準優勝 「Cappuccino-X」
●CanSat自律制御カムバック部門
準優勝 「アリス」
●CanSat遠隔制御カムバック部門
3位入賞 「ノコノコ」
●CanSatオリジナル部門
準優勝 「百足」
■受賞した機体の特徴

全CFRP(炭素繊維強化プラスチック)製で、軽量かつ高強度な機体。

3Dプリンターで製作した骨組みと、種子島の湿度や雨に耐えうる耐水紙を用いて製作したロケット。

機械学習による画像認識を利用し、全自動でゴールへの到達を目指す機体。
「ノコノコ」
人の操縦の手助けを受けつつ、半自動でゴールを目指す機体。
※「アリス」と「ノコノコ」は、機体は同じでプログラムを競技内容に合わせて変えたもの。

ムカデのような節を持った構造にすることで、地形に追従する機体。

■種子島ロケットコンテスト
手作りによるモデルロケットや衛星機能モデルを開発?製作し、打上げることで物作りの奥深さ、面白さを体現するとともに、宇宙開発の普及啓発や地域の活性化を目的とするものです。
2022年大会は、bet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@感染症の国内の状況を考慮し、オンラインでの開催となりました。
詳細は、下記をご覧ください。

