bet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@農学府?農学部の学生の皆さんへ
bet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@2年9月7日
bet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@ 農学府長?農学部長
bet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@感染症(COVID 19)拡大は未だ収束に至っていない現状です。前期における諸活動の実績等を勘案し、後期においては、引き続き、皆さんの感染防止、命を守ることを最優先に考えつつ、大学生の教育を受ける権利を尊重した教育研究活動に取り組んでいきます。
「3つの密(密閉?密集?密接)」の回避などの感染拡大防止の遵守徹底を原則とした、教育?研究?サークル活動の実施方針は以下のとおりです。
- (教育活動について)
1)講義科目については、3密の回避の確保および当該科目の前後に他の科目の開講予定がない等の対面授業の要件を満たす場合、可能な限り対面で授業を実施します。
学部の講義科目(語学科目を含む)の多数は、対面授業の要件を満たすことが難しいため、前期と同様、オンラインで授業を実施します。
対面授業の要件を満たす講義(主に大学院講義)や集中講義等については、履修生の要望等にも配慮しつつ、できるだけ対面で授業を実施します。
オンライン授業については、「後期(3学期、4学期)のオンライン授業の実施スケジュール」を確認してください。
対面授業については、3密の回避のため、以下の措置のもと行います。
① 通学時間を考慮し、1時限目には行いません(1時限目の大学院科目は2時限目以降に移動することもあります)。
② 入室前の手指等の洗浄、授業終了後の利用机の消毒、マスクの着用を必須とします。授業中は窓を開放し、熱中症対策としてエアコンを必要に応じて使用します。
③ 対面授業に出席できない等の場合に配慮し、録画ファイル等をGoogle Classroomにアップいたします。出席できない場合は、その理由を担当教員へ講義前に伝えて、指示を受けてください。
④ 教室では、学生同士の距離を十分に保つため、指定の場所に着席してください。
2)実験、実習、演習科目(以下「実験等」)については、十分な配慮のうえ、以下の原則のもと対面で行います。
① 2時限までライブ動画配信型のオンライン授業を自宅で受けてから通学することに配慮し、原則、3時限の実験等については14時に開始します。
② 宿泊を伴う実習は実施しません。
③ 授業は分散?短時間で効率的に行い、手指等の洗浄、共通用具(使用した机を含む)の消毒、部屋の換気、咳エチケット等の感染拡大防止対策を遵守します。また、実験室/教室内では、学生同士の距離を1.5メートル以上に保ち、向かい合っての着席は避けてください。
3)科目によっては、オンライン、対面を併用する場合もあります。またbet36体育在线_bet36体育投注-官网网站@感染症拡大の状況によっては、対面で予定されていた科目がオンラインに変更される可能性もあります。履修科目のGoogle Classroom等を頻繁に確認するようにしてください。
- (研究活動について)
指導教員と十分に相談しながら、3 密の回避を遵守し、研究室活動に取り組んでください。研究室や実験室では、可能な限り短時間の在室を心掛けるとともに、手指等の洗浄、部屋の換気、マスクの着用などの感染拡大防止対策の遵守を徹底してください。
「卒業論文」、「修士論文」、「博士論文」等の完成に向けて、制約された環境のなかでの研究活動はストレスがたまると思います。適宜に指導教員やメンター教員等にご相談ください。 - (サークル活動について)
大学の課外活動の実施に関するガイドライン等に従い、3 密の回避をはじめとする感染拡大防止策を遵守してください。運動系サークルについては、本学が定める運動施設利用の制限ガイドライン等の遵守を徹底してください。
課外活動の前後および活動中においても集まっての飲食?複数人での会食は控え、またWEBツール等を活用し可能な限り対面での活動を避けるなど、キャンパス内外での3 密の回避を遵守してください。
通学に際しては、なるべく混雑時間帯の公共交通機関の利用を避けるなど、3 密の回避をはじめとする感染拡大防止対策を遵守してください。登校前に検温し、健康状態に問題がある場合には、決して通学しないでください。また、通学してから体調不良を感じた場合には、速やかに保健管理センターに行ってください。決して無理をせず、自ら感染しない、他人に感染させない等、感染の拡大につながらない行動を心掛けてください。
後期における大学行事および各授業の予定等については、WEB掲示板などでご確認ください。今後しばらく異例の大学生活が継続することが予想されますが、農学部?農学府の教職員一同で皆さんの修学を支援してまいります。
ご不明な点や何か相談したいことがありましたら、学科?プログラムの教育委員?学生生活委員、指導教員、または学生支援室等にご連絡ください。また、不安や心配などがあれば、保健管理センターにご相談ください。
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
問い合わせ先